しらすの佃煮は調理が難しい!
- 2022/02/18
しらすの佃煮を取り扱っているマル伊リテールです。
皆さんは釜茹でされたしらすを使用し、佃煮を作ったことはありますか?
しらすの佃煮は一般的な佃煮と比べて作るのが実は難しいんです。
なぜなら、しらす1匹づつがとても小さいため、味がすぐ浸透してしまい、ちょっと味付けを誤ってしまうと濃くなってしまいます。
また、しらすはとても柔らかい形状なので、混ぜ方に注意しないと身がほぐれてしまいます。
調味料の配合、混ぜ方などを工夫しないと食感の良い理想的な佃煮になりません。
しらすの佃煮を作る際は、お酒やみりん、醤油などを使ってじっくり弱火で調整しながら調理していきます。
そして調理する際は時間が経ち、味が浸透することも考えながら味付けするのが基本です。
例えば通販で配送する場合は、数日かけて消費者の手元に届きます。
そういった事も逆算しながら調理を行うと、理想的な味付けとなります。
ちりめんじゃこなどと違って日持ちするものではありませんので、新鮮なしらすをいち早く調理してお届けする形が基本となります。
マル伊リテールのしらすの佃煮は、愛知県南知多町で採れた師崎の恵みを受けた新鮮なしらす佃煮をご提供しています。
ぜひ皆さんにも味わっていただきたい一品です。